お知らせ
-
【休診のお知らせ】
1月29、30日 2月27日
●コロナウイルス感染症拡大防止のため、院内の消毒に通常より時間
を要します。このため受付終了時刻を月、水、金曜日は16時15分、
土曜日は11時45分とせていただきました。
●☆:第2土曜は休診
●予約可
●臨時休診あり
●眼鏡処方希望の方、コンタクトレンズを初めてお使いになる方は、
ご予約をお願いいたします。
〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町6-5 3F
0467-86-1005
【休診のお知らせ】
1月29、30日 2月27日
明るく親しみやすいスタッフ
患者さまとのコミュニケーションを大切にし、相談しやすい環境づくりをしています。
検査機器をそろえ
疾患を早期発見
自覚症状がない段階でも目の詳細な状態を把握可能なOCT検査を導入し、緑内障や黄斑疾患などの早期発見に努めています。
わかりやすく丁寧な説明
画像や模型なども利用して病状や治療についてや、検査の方法など、詳しくご説明させていただきます。
リラックスできる
和やかな雰囲気の院内
お待ちいただく間も、少しでも緊張しないでお過ごしいただけるよう、BGMを流し、待合室にはカウンターを設置しています。
お子様からご高齢の方まで
様々な疾患に対応
視力に関するご相談から各種眼疾患の検査・加療まで、幅広く対応しています。
緑内障は、成人の20人に1人の割合で認められています。初期には自覚症状が出にくいため、検診での発見や、他の眼疾患で受診された際に見つかるケースがあり、ご自身で違和感を感じられた時には、病状が進んでしまっている場合も多く認められます。当院では、先進の光干渉断層計(OCT)検査を導入しており、緑内障を早期に発見することが可能です。検査画像を患者さまと一緒に確認することで、現状の把握と治療の必要性をご理解いただきやすくなります。
目が乾く、ゴロゴロする、充血する、かすむ、逆に涙が出る、など症状はさまざま。治療には、それぞれのドライアイの原因にアプローチする点眼薬や眼軟膏を使います。点眼治療を行なっても、効果が充分に認められない場合には「涙点プラグ」という治療方法もあります。「涙点プラグ」とは、涙が鼻の奥へ流れる道を塞ぎ、十分な涙が目に溜まるようにする治療です。当院では、短時間で施術可能で、治療後に違和感のない液体コラーゲンを用いて加療を行なっています。
点眼薬や眼軟膏による局所の治療だけでなく、内服薬の処方も行ないます。アレルギー検査にも対応。お子さまも検査ができます。お子さまの場合、指先から少量の血液を採取するだけで検査が完了し、20分で結果をお伝えできます。ご自身のアレルギーを知ることは、より確実な治療や症状の改善につながりますので、ぜひ検査をご活用いただければと思います。花粉症の場合、シーズン前からお薬を使っていただくことで、症状の軽減が期待できます。
眼科一般診療結膜炎 角膜炎 麦粒腫 眼瞼炎 アレルギー性結膜炎 ドライアイ 白内障 緑内障 眼精疲労 近視などの屈折異常 黄斑変性症 眼鏡・コンタクトレンズ処方
眼科検診糖尿病 高血圧 高脂血症 動脈硬化